2017.11.07
ご無沙汰してましたm(_ _)m
ずっと放ったらかしてましたが、急に思い立って更新します。
でも、もう見てくれる人もいないかな
久しぶりにバッグを作りました。

これからの季節にぴったりのウールのチェックのバッグです。

マチがたっぷりあるので、たくさん入ります。
A4ファイルも入ります。

中央には仕切りを兼ねたファスナーポケットも付けました。
実はこのバッグは去年の今頃作ったバッグをベースに作ったものです

写真を撮ってないけど、青のウールのチェックでも作りました。
とても使いやすいので、改良しながらまた作ろうかと思います。
ではでは
でも、もう見てくれる人もいないかな

久しぶりにバッグを作りました。

これからの季節にぴったりのウールのチェックのバッグです。

マチがたっぷりあるので、たくさん入ります。
A4ファイルも入ります。

中央には仕切りを兼ねたファスナーポケットも付けました。
実はこのバッグは去年の今頃作ったバッグをベースに作ったものです


写真を撮ってないけど、青のウールのチェックでも作りました。
とても使いやすいので、改良しながらまた作ろうかと思います。
ではでは

スポンサーサイト
2017.06.15
お財布やらバッグやら
このところブログ放置気味ですが、4月、5月はブログを1回ずつ更新しました。
今月も忘れないうちに更新しま~す
ブログを更新してなかったけど、何も作ってないわけではないんですよ。
ハンドメイド熱が高まってる間はブログ更新するのを忘れちゃうくらいハンドメイドに集中しちゃってます。
今はそんな時期みたいです。
では、その後作った物を紹介します。

前回の記事で紹介したHALAバッグとお揃いの長財布です。
HALAバッグの嫁ぎ先へ、無事お嫁入りをしました。
そして、リュック2点です。

生地に接着芯をアイロンで貼り付けるところまでは同じだけど、生地の厚さが違うのでその後違う芯を貼りました。
使っていくうちにどういう違いが出てくるのかな?
これらはテニススクールのイベントに出品するつもりで作りました。
もし知り合いに購入していただけたら、変化を確認するためにたまに触らせてもらいたいと思います。
それにしても、リュックは普通のバッグに比べて面積が大きいので、接着芯の貼り付けが大変です。
数年前にリュックを3つ作った時は、アイロンを長時間使ってたため体重を掛けていた左肘が炎症を起こし指先に力が入らなくなってしまいました。
完治まで2~3週間掛かった気がします。
今回はまだ大丈夫だったけど、なんとなく肘に違和感を感じるので、リュックを2つ作ったところでやめました。
肘は気になるけど、珍しくまだ何か作りたい気持ちがあるので、ど~しよ~かな~
今月も忘れないうちに更新しま~す

ブログを更新してなかったけど、何も作ってないわけではないんですよ。
ハンドメイド熱が高まってる間はブログ更新するのを忘れちゃうくらいハンドメイドに集中しちゃってます。
今はそんな時期みたいです。
では、その後作った物を紹介します。

前回の記事で紹介したHALAバッグとお揃いの長財布です。
HALAバッグの嫁ぎ先へ、無事お嫁入りをしました。
そして、リュック2点です。

生地に接着芯をアイロンで貼り付けるところまでは同じだけど、生地の厚さが違うのでその後違う芯を貼りました。
使っていくうちにどういう違いが出てくるのかな?
これらはテニススクールのイベントに出品するつもりで作りました。
もし知り合いに購入していただけたら、変化を確認するためにたまに触らせてもらいたいと思います。
それにしても、リュックは普通のバッグに比べて面積が大きいので、接着芯の貼り付けが大変です。
数年前にリュックを3つ作った時は、アイロンを長時間使ってたため体重を掛けていた左肘が炎症を起こし指先に力が入らなくなってしまいました。
完治まで2~3週間掛かった気がします。
今回はまだ大丈夫だったけど、なんとなく肘に違和感を感じるので、リュックを2つ作ったところでやめました。
肘は気になるけど、珍しくまだ何か作りたい気持ちがあるので、ど~しよ~かな~

2017.05.30
久しぶりのHALA BAG
久しぶりに先月更新して、今月もギリギリ更新になりました
ブログのない生活にすっかり慣れてしまってます。
いけない、いけない
連休明けのイベントではお財布が足りなくて、イベント期間中もお財布作ってました。
結局、お財布は7個作ったかな?
おかげさまでお財布は完売したけど、新商品のリバティの手帳型スマホケースがそっくり残っちゃいました
皆さん手に取って見てくださるけど、iPhone7と7plus用なので、「形が合わない~」とか「携帯も持ってないの」とか……。
限定品なので難しいですね。
勉強になりました。
さて、久しぶりにHALA BAGを作りました。

リバティスプリングガーデンのビニコです。
1年近く前に頼まれていたのに、芯に悩みずっと作れずにいました。
なんせ、ビニコは難しいんです。
ひっくり返す時気を付けないとシワになっちゃうんです。
少しでもシワにならない芯……といろいろ考えたけど、結局ままよ!と作り始めました。
作りながらも芯を何回も変更し、芯の残骸の山が
試行錯誤の末、なんとかシワにならずに出来上がりました。
良かった良かった
でも、未だに極意がつかめないままです。
最適な芯を使えばいいのか?
それとも、ひっくり返すのにコツがあるのか?
ご存知の方がいらしたら、どうぞ教えてくださいませ
ここ半年いろんなことでハンドメイドに集中しづらい状況でしたが、やっと心配ごとがなくなりやる気が出て来ました。
ブログももう少しマメに更新出来るように頑張るわッ

ブログのない生活にすっかり慣れてしまってます。
いけない、いけない

連休明けのイベントではお財布が足りなくて、イベント期間中もお財布作ってました。
結局、お財布は7個作ったかな?
おかげさまでお財布は完売したけど、新商品のリバティの手帳型スマホケースがそっくり残っちゃいました

皆さん手に取って見てくださるけど、iPhone7と7plus用なので、「形が合わない~」とか「携帯も持ってないの」とか……。
限定品なので難しいですね。
勉強になりました。
さて、久しぶりにHALA BAGを作りました。

リバティスプリングガーデンのビニコです。
1年近く前に頼まれていたのに、芯に悩みずっと作れずにいました。
なんせ、ビニコは難しいんです。
ひっくり返す時気を付けないとシワになっちゃうんです。
少しでもシワにならない芯……といろいろ考えたけど、結局ままよ!と作り始めました。
作りながらも芯を何回も変更し、芯の残骸の山が

試行錯誤の末、なんとかシワにならずに出来上がりました。
良かった良かった

でも、未だに極意がつかめないままです。
最適な芯を使えばいいのか?
それとも、ひっくり返すのにコツがあるのか?
ご存知の方がいらしたら、どうぞ教えてくださいませ

ここ半年いろんなことでハンドメイドに集中しづらい状況でしたが、やっと心配ごとがなくなりやる気が出て来ました。
ブログももう少しマメに更新出来るように頑張るわッ

2017.04.24
イベント開催します!
お久しぶりです。
3ヶ月もブログを放置してしまいましたね。
な~んにもやる気がせず、な~んにも作ってなかったのでブログネタもなく、気付いたらこんなに間が空いてしまいました
まだ見てくれる人はいるのかなぁ?
誰かが見てくれると信じて、書きますね。
さてさて、来月の連休明けに定例イベントを開催します。(イベントの詳細はこの記事の最後をご覧ください)
それに向けて重い腰をあげ、久しぶりにハンドメイドを再開しました。
今のところ出来上がっているのはこちら

長財布と手帳型スマホケースとスマホを入れたまま使えるスマホポーチ(?)です。
以前紹介した物は省いて、紹介します。
まず、横型スマホポーチ

iPhone7plusが入るサイズで作りました。
ファスナーを開けると

うまく写真が取れなかったのですが、中に仕切りがあり、スマホと接触しないように鍵や紙幣小銭などが入れられます。
Suicaが入るポケットも付けました。
お散歩ならこのポーチだけで出掛けられるし、普通のお出掛けならバッグにぶら下げておくと便利だと思います。
次に、手帳型スマホケースです。
中はこんな感じ

こちらはiPhone7サイズです。
柔らか素材のスマホケースを貼り付けました。

写真が撮れるように、カメラ用の開きも作ってます。
手帳型スマホケースは、このピンクのリバティジェニーズリボンズ以外に、1番目の写真のiPhone7plusサイズのブルーのジェニーズリボンズを作りました。
時間があれば、もういくつか作る予定です。
お財布もいくつか作る予定です。
出来ればバッグも…と思っているけど、作れるかな?
バッグ職人を自認しているので、イベントでは本当はバッグを並べたいんです。
でも、いつも始動が遅くて、次こそ早めに!と思うのにやっぱり
の繰り返しになっちゃってます。
ふぅ~っ
この性格は直らないだろうなぁ
最後に、イベントについてお知らせです。
日時:5/8(月)~12(金) 10:00~16:00
場所:JR中央線豊田駅南口徒歩5分の友人宅
出品物:婦人服、木工品、手編みの小物・バッグ・ベストなど、植物(多分)、私の作った物etc.
場所の詳細は、メールでお問い合わせください。
興味のある方、お時間のある方は、ぜひぜひ遊びにいらしてくださいね
3ヶ月もブログを放置してしまいましたね。
な~んにもやる気がせず、な~んにも作ってなかったのでブログネタもなく、気付いたらこんなに間が空いてしまいました

まだ見てくれる人はいるのかなぁ?
誰かが見てくれると信じて、書きますね。
さてさて、来月の連休明けに定例イベントを開催します。(イベントの詳細はこの記事の最後をご覧ください)
それに向けて重い腰をあげ、久しぶりにハンドメイドを再開しました。
今のところ出来上がっているのはこちら


長財布と手帳型スマホケースとスマホを入れたまま使えるスマホポーチ(?)です。
以前紹介した物は省いて、紹介します。
まず、横型スマホポーチ


iPhone7plusが入るサイズで作りました。
ファスナーを開けると


うまく写真が取れなかったのですが、中に仕切りがあり、スマホと接触しないように鍵や紙幣小銭などが入れられます。
Suicaが入るポケットも付けました。
お散歩ならこのポーチだけで出掛けられるし、普通のお出掛けならバッグにぶら下げておくと便利だと思います。
次に、手帳型スマホケースです。
中はこんな感じ


こちらはiPhone7サイズです。
柔らか素材のスマホケースを貼り付けました。

写真が撮れるように、カメラ用の開きも作ってます。
手帳型スマホケースは、このピンクのリバティジェニーズリボンズ以外に、1番目の写真のiPhone7plusサイズのブルーのジェニーズリボンズを作りました。
時間があれば、もういくつか作る予定です。
お財布もいくつか作る予定です。
出来ればバッグも…と思っているけど、作れるかな?
バッグ職人を自認しているので、イベントでは本当はバッグを並べたいんです。
でも、いつも始動が遅くて、次こそ早めに!と思うのにやっぱり

ふぅ~っ


最後に、イベントについてお知らせです。
日時:5/8(月)~12(金) 10:00~16:00
場所:JR中央線豊田駅南口徒歩5分の友人宅
出品物:婦人服、木工品、手編みの小物・バッグ・ベストなど、植物(多分)、私の作った物etc.
場所の詳細は、メールでお問い合わせください。
興味のある方、お時間のある方は、ぜひぜひ遊びにいらしてくださいね

2017.01.22
iPhone&iPadケース
お久しぶりです。
2ヶ月もご無沙汰してしまいました
前回の記事以降あれこれ作ろうと考えてはいたのですが、結局何も作らずにいました。
その私が必要に迫られて、久しぶりに作った物です

iPhoneケースとiPadケースです。
実は私、いまだポケモンGOをやっています
ポケモンGOは
の散歩の時にしていますが、左手にリード、右手にマナーバッグやお手製の
取り器を持ち、両手が塞がってるのでiPhoneはポケットの中に入ってます。
ポケモン出現のお知らせの度にポケットからiPhoneを出すのはメンドーだし、手袋もしてるし何かの拍子に落としちゃったらまずい
ということで、iPhoneケースを作りました。
腕にぶら下げられるので必要な時にすぐ見られるし、ケースの中に入ったままビニール越しにiPhoneの操作も出来る優れ物です
(自画自賛
)
早速散歩の時使ったら、とても便利でしたよ
iPadケースは友達用に作りました。
でも気になるのは、中表に縫った後表にひっくり返す時にビニールがシワになること。
改良品を作るかなぁ!
2ヶ月もご無沙汰してしまいました

前回の記事以降あれこれ作ろうと考えてはいたのですが、結局何も作らずにいました。
その私が必要に迫られて、久しぶりに作った物です


iPhoneケースとiPadケースです。
実は私、いまだポケモンGOをやっています

ポケモンGOは


ポケモン出現のお知らせの度にポケットからiPhoneを出すのはメンドーだし、手袋もしてるし何かの拍子に落としちゃったらまずい

ということで、iPhoneケースを作りました。
腕にぶら下げられるので必要な時にすぐ見られるし、ケースの中に入ったままビニール越しにiPhoneの操作も出来る優れ物です


早速散歩の時使ったら、とても便利でしたよ

iPadケースは友達用に作りました。
でも気になるのは、中表に縫った後表にひっくり返す時にビニールがシワになること。
改良品を作るかなぁ!